※各社との契約の関係上、公開できないものもあります。 
                
               
                □コンシューマ 
                 	・REMEDIA様 「EYERESH for ニンテンドー3DS 眼のストレッチ&トレーニング」企画開発 
					・スクウェア・エニックス様 PSVita「聖剣伝説FF外伝」プログラム/スクリプト/UI 
				 
				  □iPhoneアプリ 
                  ・スクウェア・エニックス様 「聖剣伝説FF外伝」プログラム/スクリプト/UI                   
                  ・スクウェア・エニックス様 「聖剣伝説2」 プログラム 
                  ・(ビジネスアプリ)プログラム 
                □Androidアプリ 
                  ・スクウェア・エニックス様 「聖剣伝説FF外伝」プログラム/スクリプト/UI                   
                  ・(音楽ゲーム)ディレクション/プログラム 
                 
				 □携帯アプリ 
                  ・BTD STUDIO様 「侍DRIVE」 プログラム 
                      ・スクウェア・エニックス様 「聖剣伝説FF外伝」プログラム 
                      ・スクウェア・エニックス様 「聖剣伝説2」プログラム 
                  ・タイトー様 「英雄伝説 空の軌跡FC」全作業 
                                   
                  ・(アクションゲーム)プログラム 
                  ・(レースゲーム)プログラム 
                  ・(ロールプレイングゲーム)ゲームデザイン/プログラム/シナリオ/グラフィック 
                  ・(ネットワークゲーム)サーバプログラム 
                ・(パズルゲーム他)Flashプログラム 
                 
                 
                □N-Gage 
                    ・Nokia様 「XANADU NEXT」プログラム 
                     
                     
                    □プレイステーション 
                    ・(恋愛アドベンチャーゲーム)プログラム 
                    ・(アクションゲーム)プログラム 
                    ・(アクションゲーム)モデリング・コリジョン 
                     
                     
                    □プレイステーション2 
                    ・(アドベンチャーゲーム)モデリング/コリジョン 
                     
                     
                    □GameBoy 
                    ・(うらないゲーム)プログラム/ゲームデザイン 
                     
                     
                    □GameBoyColor 
                    ・(カードゲーム)プログラム/ゲームデザイン 
                    ・(アクションゲーム)プログラム 
                     
                     
                    □専用携帯端末 
                    ・(音楽ゲーム)プログラム 
                     
                     
                    □通信カラオケシステム 
                    ・第一興商様 「DAM G30」プログラム 
                     
                     
                    □Windows 
                    ・(アドベンチャーゲーム)プログラム/ゲームデザイン/シナリオ 
                    ・(カードゲーム)プログラム/ゲームデザイン/シナリオ 
                    ・(アクセサリー集)プログラム 
                    ・(ロールプレイングゲーム)プログラム 
                    ・(教育ソフト)プログラム(Director) 
                    ・(USBハードウェア)ドライバプログラム/ライブラリデザイン/ライブラリプログラム 
                    ・(3D立体視アプリ)プログラム 
                     
                     
                    □ホームページ 
                    ・(GameBoyAdvance体験版)プログラム(Flash) 
                    ・(ゲーム販促用公式サイト)プログラム(CGI) 
                     
                     □大型筐体 
  ・オリンパスビジュアルコミュニケーションズ様 「DriversVision」プログラム/デザイン 
  ・オリンパスビジュアルコミュニケーションズ様 「PowerVision」プログラム/デザイン 
  ・オリンパスビジュアルコミュニケーションズ様 「こども免許発行システム」プログラム/デザイン 
  					 
  ・(タッチパネルアプリ)プログラム/デザイン 
  ・(自転車連動アプリ)プログラム 
  ・(プライズ)プログラム 
   
   
  □PC周辺機器 
  ・オリンパスビジュアルコミュニケーションズ様 「3D立体視キット」プログラム 
   
   
  □執筆 
  ・電波新聞社様 P/ECE HANDBOOK Vol.1 企画/構成/執筆 
  ・電波新聞社様 P/ECE HANDBOOK Vol.2 企画/構成/執筆 
   
  ・(コンピュータ雑誌寄稿) 執筆 
   
   
  □講師 
・アミューズメントメディア総合学院 講師(〜現在) 
 
 
□講演 
            ・Microsoft Windows Mobile Developers Community Off-line Meeting (2006) 
            ・2nd China Game Developers Conference (2009) 
                http://www.chinagdc.com.cn/en/hy_yjr_js.asp?id=89 
                 
                 
                 
                他多数 
           |